このブログを検索

2015年12月21日月曜日

2016年1月号が出ました!

2016年1月号がでました。新しい表紙になっており、2016年の1年間通して使うことになります。11月の編集委員会での全員の投票で決めたものです。特集は自然言語処理です。最近とても進展しているとのことなのでぜひ読んでみてください。4コマ漫画連載は好評なようです。今月号もどこかにありますので探してください。編集委員一同、2016年も精一杯がんばります。それではみなさん、よいお年を。

2015年11月16日月曜日

12月号出ました!

12月号出ました。私の手元にもいつになく早く届きました。今月号はRubyの特集で、巻頭コラムはまつもとゆきひろさん。まつもとさんの「不満」というのが面白い。特集のラストが座談会で、「Rubyはなぜ流行ったのか」と「次のRubyをどうすればよいのか」が議論されています。特別解説は「フォルクスワーゲンの不正ソフトウェアについて」と「IFIPプログラミングコンテスト優勝・準優勝報告」の二つ。ほかにもいろいろな記事が盛りだくさん。会員の皆さんに「読んでもらえる」会誌を目指して頑張っています。4コマ漫画もお見逃しなく。

2015年11月14日土曜日

11月号だいぶ前に出ました。もうすぐ12月号が出ます。

11月号だいぶ前に出ています。個人のブログでつぶやいたので忘れていました。
話題になったコンピュータ将棋プロジェクトの終了宣言のほか、特集「暗号と社会の素敵な出会い」、単発記事として人工知能のビジネス応用、モバイルセンサネットワーク、Deep Learningの実装と現状など、トレンディな記事が盛りだくさん。4コマ漫画もさがしてくださいね。12月号もそろそろでますのでよろしく。

2015年10月16日金曜日

10月号が出ました!とつぶやくのをわすれていました。そろそろ11月号!!

ずいぶん前に個人のFacebookで「10月号が届きました」と書いたものですから、編集長ブログのほうに書くのを忘れていました。いとうまいこさんの巻頭コラムだとかビッグデータの特集だとか、たくさんみどころがあったのですが、たぶんみなさんもう読んでますよね。そろそろ11月号が出ているはずですが、出る前から物議を醸しているようです(将棋関係の記事)。ぜひご期待ください。

2015年8月25日火曜日

9月号出ました!

相変わらずツーテンポぐらい遅れた書き込みになりますが、9月号が出ています。ウェアラブル・ユビキタスの小特集とクラウドソーシングの小特集。4コマ漫画も始まりました。この号、なかなか評判良いようです。ぜひご感想やご要望等、編集部までお寄せください。来年の表紙デザインも公募していますのでよろしく。

2015年7月22日水曜日

来年の表紙デザイン募集中

来年の表紙デザイン募集中です。ぜひたくさんご応募ください。特にどういうのがよいということはありませんので地味なものでも、派手なものでも、面白いものでも、かっこいいものでも。「情報処理」の表紙にふさわしいデザインをよろしくお願いします。
https://www.ipsj.or.jp/magazine/topics/design-boshu57.html

8月号がでました!

8月号がでました!出張等で相変わらず私の手元に届くのは遅く、ようやく今日手にしたのですが、すでに多くの人がFacebook等でつぶやいてくれています。特集「あのころの未来」は昔のSF小説・映画等で描かれていた未来が今どうかということについてのエッセイ・解説集で、巷で大変話題になっているようです。バックトゥーザフューチャー2の「未来」がちょうど今(2015年)ということで特集したものです。もうひとつの小特集が「宇宙システムの作りかた」。なんとも夏休みにふさわしい夢とロマンにあふれた8月号です。ぜひ皆さんじっくり読んでくださいね。会員以外の方はぜひご入会を。

2015年6月16日火曜日

7月号が出たようです!

会誌7月号が出たようです。本号の緊急記事は「うるう秒」です。7/1にうるう秒がはいるということで、スマホとかコンピュータの時間あわせがどうなるのか気になりますね。ぜひ記事を読んでみてください。あと、小特集が二つ。ひとつは最近革新的な性能向上を見せている画像認識の話。もうひとつは宇宙技術に関する話。いずれも読みやすく解説されていると思います。他にも多岐にわたる記事が含まれていますので、多くの皆さんに興味を持って読んでいただけるのではないかと思います。お手元に届いたらぜひじっくりご覧ください。
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=7777&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8

2015年5月18日月曜日

6月号出ました!

6月号は「障がい者・高齢者と築く社会参加支援」の特集です。アクセシビリティ研究グループが立ち上がったとのことで、ホットで盛りだくさんの内容になっています。ほかの記事も楽しく読んでいただけると思いますよ。モノクロページがほとんどなのとトータルのページ数が少なくなっているのは理事会からの予算削減の指示によるもので、来月以降も基本的にそうなる予定です。内容充実によりカバーしていきますのでお許しくださいませ。記事の内容に関するご意見やご要望がありましたら編集部のほうまでどしどしお寄せください(本号616-617ページをご覧ください)。

2015年4月17日金曜日

5月号、出ました!

会誌5月号が出ました。小特集が「いまさら聞けない!コンピュータの数学」と「学会イベント支援」の二つです。どちらも読み物として面白く読んでいただけるのではないかと思います。あと、単発記事としてBSP(bulk synchronous parallel)の話があります。最近やけに流行っているとのことなので技術者の方は必見です。ほか、ぺた語義やコラム等盛りだくさん。ぜひゴールデンウィークにでもじっくりお読みください。
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=7775&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8

2015年3月16日月曜日

明日午前、情報処理学会全国大会(京都大学)で公開編集委員会です

明日、標記の公開委員会があるのですが、聴講者だれもこなかったらさみしいのでぜひ可能な方は見に来てください。
https://www.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/temporary_program/html/event/A-1.html

3月号がだいぶ前に出ていて、4月号が出ました。

ブログのパスワードがわからなくなってしばらくブログが書けなかったのですが、ようやくかけるようになりました。「3月号出ました」の案内が書けないうちに、4月号が皆さんのお手元に届いているようです。4月号らしい内容になっていますのでぜひご覧ください。私もGoogle Glassに関する緊急解説をしています。

2015年1月22日木曜日

第77回全国大会で公開編集委員会をやります

2015年3月17日から19日に京都大学で第77回全国大会がありますが、初日17日朝(9:30-12:00)に公開編集委員会をやります。毎月の編集委員会のバトルをお見せしますので、バトルに参加したい人、単に見たい人、どちらの方もぜひいらしてくださいね。初日の朝から見に来る人がいるのかどうか心配です。ぜひよろしくね。https://www.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/temporary_program/html/event/A-1.html

2月号出ました!

2月号でました。今月号は月曜日に届いていたのですが、いろいろせっぱつまっていて独り言するが遅れてしまいました。さて、特集「ウェルネスのためのICT」、小特集「情報オリンピック」はじめ、今月も盛りだくさんですので、会員の皆さんはぜひ袋から取り出して中身をご覧くださいね。

2015年1月3日土曜日

モニタ募集中

2015年の会誌「情報処理」および「デジタルプラクティス」のモニタを募集しています。モニタの皆さんのご意見は編集委員会で毎号じっくり見させていただいており、編集の参考にさせていただいております。締め切りは2/27(必着)。詳細は1月号の123ページをご覧ください。

あけましておめでとうございます

最近ホーキング博士の話やNHKスペシャルとかを含め「シンギュラリティ」が盛り上がっていますね。半年以上前から企画を進めてきたのですが、1月号の特集は予想外に良いタイミングだったと思っています。中身も充実していますのでみんさん是非じっくり読んでください。1月号にはほかにもロボットチャレンジの特集とか編集長の鼎談など楽しい記事がありますのでぜひご覧ください。2月号以降もいろいろと面白そうな企画を用意していますのでどうかお楽しみに(2月号は特集「ウェルネスのためのIT」と小特集「情報オリンピック」を予定しています)。何か面白そうなトピックや企画案がありましたら是非お知らせください。会誌に対するご意見、ご要望もよろしくお願いします。本年も会誌をよろしくお願いします。