このブログを検索
2016年12月19日月曜日
新年号でました!
何かと気ぜわしい年の瀬に、のどかな表紙の新年号(2017年1月号)が会員の皆様のお手元に届いていると思います。年が変わるにあたって今月号から表紙一新、今年(2017年)は月替わりの表紙となっています。表紙デザインはたくさんの応募の中から選ばれました。去年とは打って変わって漫画チックで楽しくのどかなデザインです。デザインしてくださった斎藤翠様、素敵なデザインどうもありがとうございました。さて、内容のほうはいきなりトレンディな大統領選とPPAPです。いずれも情報流通の観点から切り込まれていますので、両者を比べてみるのも面白いかもしれません。特集はエンタテインメントで、タイトルだけを見て「いまさら」と思う人もいるかもしれませんが、「体験」をキーワードに「今ならでは」のエンタテインメントを深く切り刻んでいます。小特集はエンパワー情報学。人をエンパワーするというプロジェクトが進みつつありますが、これもまさに今の潮流という感じがします。ほかの記事もいろいろあってもりだくさん。4コマ漫画「IT日和」も2話掲載、お見逃しなく。年末年始は本誌を片手にのんびりとよいお年をお迎えください。
2016年11月27日日曜日
12月号出ました!
今年も一年あっという間に過ぎ、もうすぐ12月になります。こないだまで夏で暑かったような気がするのですが、最近急に寒くなりましたよね。会誌もいよいよ第57巻の最終号、12月号となりました。さて、今号は最近話題になっているブロックチェーンの特集と、プログラミング教育に関する事例の小特集がメインです。コンピュータ将棋の不正疑惑に関する特別解説も緊急記事として書かれています。面白いのは4コマ漫画「IT日和」が年末ボーナスで2編、クリスマスネタで入っており、さらに特別篇としてCEATEC JAPAN 2016体験記も2ページで入っていて、山本ワールド全開という感じになっているところ。ぜひビニール袋から出して読んでくださいね。会員じゃない方はぜひご入会ください。来月から表紙が変わります。お楽しみに。
2016年10月18日火曜日
11月号出ました!
11月号でました!私の手元に届くのが早くなって気がするのは気のせい?それとも学会事務局の配慮でしょうか?今回は私の恩師である阪大の西尾章治郎総長の巻頭コラムに始まり、私も執筆しているポケモンGOに関するコラム集、「変なホテル」レポートと続いた後に、ゲーム特集となっています。プログラミング教育関連と安西先生の「インタラクション」に関するシニアコラム、いつもとちょっと違うメタレベルの「IT日和」ほか、なんか見どころたくさんになっています。金子先生のやけにくだけた編集後記もこれまでにないパターンです。今回編集委員一同だいぶ頑張ったんじゃないでしょうか?ぜひ読んでください。
2016年10月4日火曜日
10月号、だいぶ前に出ました!
10月号、だいぶ前に出ています。ブログを書くのをすっかり忘れていました。10月号は人工知能学会誌vol.31、9月号とコラボしていて、表紙を相互再帰の形で参照しています(実はちょっと違うのですが)。内容も人工知能特集でコラボしていて、対談とホットトピックの内容はほぼ同一ですが、真ん中のエッセイの部分が同一著者でありながら別内容となっています。情報処理学会側が人工知能について、人工知能学会側が人「道」知能についてというテーマです。情報処理学会の会員の皆様には、ぜひ何とかして人工知能学会誌を入手していただいて、両方を読み比べていただくのがよいのではないかと思います。他も盛りだくさんの内容になっています。ぜひ楽しんでください。
2016年9月15日木曜日
人工知能学会誌とのコラボ企画
人工知能学会誌9月号が私の手元に届きました。実は情報処理学会10月号とのコラボ企画があり、
・表紙の相互参照
・コラボ特集「人工知能とは何か」
が含まれています。おそらく情報処理のほうも私や皆さんのお手元に近々届くと思います。お楽しみに。両方読める人は両方比べながら読んでみてください。
・表紙の相互参照
・コラボ特集「人工知能とは何か」
が含まれています。おそらく情報処理のほうも私や皆さんのお手元に近々届くと思います。お楽しみに。両方読める人は両方比べながら読んでみてください。
2016年8月27日土曜日
来年の表紙募集
来年1年間の表紙募集が始まっています。締め切りは11/4です。月ごとに違うデザインを12枚用意するということでもよいのではないかとと思います。よろしくお願いします。http://www.ipsj.or.jp/magazine/topics/design-boshu58.html
9月号出ました!
9月号がでました。8月中旬に出ていたはずなのですが、お盆休みをとっていたので私の手元に来たのは今週月曜日でした。遅ればせながらの書き込みです。9月号はフィンテックとか教育関連とかいろいろあるのですが、私がポケモンGOの速報記事を書いているのでそれが一番気になります。日本リリース前に書いたので少ない情報の中でできるだけ発展的に書いたつもりなのですが、日本リリース後、いろいろな話が「あたりまえ」になってしまっていて、記事の意味が弱まっている点が心配なのです。ポケモンGOは近いうちに特集か何か再び取り上げますのでその時をお楽しみにしてください。それから「ヘンな論文」という記事がたぶん面白いと思うのでぜひ読んでいただきたいと思います。4K8Kの緊急記事もとてもタイムリーなはずです。4コマ漫画IT日和はなかなか見つけにくいと思いますが、今回は学会ネタです。わかる人にはわかると思うのですが…。いずれにせよ盛りだくさんになっていますので、みなさんちゃんと読んでくださいね。
2016年7月21日木曜日
8月号!SATの特集です!!
8月号が私の手元に届きました。今月の特集はSAT。情報工学を学んだ人ならだれでも知っていると思うのですが、学んでない人はほとんど知らないかもしれません。NP困難とか、計算量理論の基本的な問題なのですが、最近大幅に進化し、実用的応用が急速に拡大しているとのこと。わかりやすく解説されているので、知っている人も知らない人も必見です。ほかにもマイナンバーを記録したPCを修理してもらえるかどうかという話とか、スポーツセンシング、ディジタル手書きの話とか、盛りだくさんです。4コマ漫画「IT日和」には私が登場しているのでぜひ探して読んでくださいね。
2016年6月16日木曜日
7月号が出ました!
私の手元にはまだなのですが7月号が出たようです。チームラボの猪子さんの巻頭コラム、リンクト・オープン・データの特集、乗り物の情報セキュリティと安全性の特集があります。情報処理と公衆衛生という解説記事や教育関連「ぺた語義」の記事、4コマ漫画「IT日和」など、今月も盛りだくさんです。会員の皆さんはお手元に届いたらぜひ中を見てくださいね。ご意見、ご要望もどしどしお寄せください。
2016年5月16日月曜日
6月号でました!今月は音楽情報処理の特集です!!
6月号出ました。なぜか私の手元に雑誌が届くのが早くなった気がします。今月は音楽情報法処理の特集とAlphaGoの速報解説、石田奈々子さんの巻頭コラム、自動プログラミングの解説記事と相変わらずの見どころ満載です。4コマ漫画「IT日和」もお見逃しなく。
2016年4月17日日曜日
5月号がでました!
5月号、相変わらず私の手元に届くのは学内事情等でだいぶ遅れると思うのですが、皆さんのお手元にはそろそろ届いているのではないでしょうか?
今回はなんと連載漫画「IT日和」の特集があります。毎号連載しているにもかかわらずあまり知られていないようだったので思い切って特集にしてしまったのです。バックナンバー含めてカラーで見ていただけるので楽しんでいただけるとは思うのですが、「学会誌がなんだこれは」とのご批判を心配しております。
ほかにも、重力波検出のニュース記事と自動運転の特集、さらに人工知能関連などいくつかの単発記事がありますので漫画特集にご不満をお持ちの方がもしいらっしゃったら他の記事の方でご満足いただければいいなと思っております。漫画特集を楽しんでいただいた方は他の記事も楽しんでいただければありがたいところです。もしかしたらトレンドを意識しすぎているかもしれません。ご意見等お待ちしております。
ちなみにFujisanでチラ見ができますので情報処理学会員以外の方はぜひどうぞ。
http://www.fujisan.co.jp/product/1377/b/1361171/
今回はなんと連載漫画「IT日和」の特集があります。毎号連載しているにもかかわらずあまり知られていないようだったので思い切って特集にしてしまったのです。バックナンバー含めてカラーで見ていただけるので楽しんでいただけるとは思うのですが、「学会誌がなんだこれは」とのご批判を心配しております。
ほかにも、重力波検出のニュース記事と自動運転の特集、さらに人工知能関連などいくつかの単発記事がありますので漫画特集にご不満をお持ちの方がもしいらっしゃったら他の記事の方でご満足いただければいいなと思っております。漫画特集を楽しんでいただいた方は他の記事も楽しんでいただければありがたいところです。もしかしたらトレンドを意識しすぎているかもしれません。ご意見等お待ちしております。
ちなみにFujisanでチラ見ができますので情報処理学会員以外の方はぜひどうぞ。
http://www.fujisan.co.jp/product/1377/b/1361171/
2016年3月15日火曜日
4月号が出たようです!
私の手元にはまだ届いていないのですが会誌4月号が出たようです。お笑い芸人のサンキュータツオさんの巻頭コラムに始まり、今回は特別記事が紙飛行機プロジェクトの話とコンピュータ囲碁の話の二つになっています。紙飛行機の方は当初紙の付録をつけることを考えていたのですが、紙厚がないととばないのに、厚くするとコストがかかるということで、紙の付録を断念したものです。コンピュータ囲碁の方は、ちょうど今日、イ・セドルとの5戦目が終わったところなので、タイムリーな話となりました。ただ内容はもちろん今回の話ではなく、そのまえのヨーロッパチャンピオンとの対戦の話とアルファ碁の技術の話です。特集はプログラミング教育の話なので、多くの人に関連があるのではないかと思います。ほかにも興味深い記事がいくつか。お手元に届いたら是非袋から開けてじっくりと読んでいただければと思います。4コマ漫画「IT日和」もどこかのページにありますので、さがしてくださいね。
全国大会公開編集委員会やりました!
学会全国大会の2日目、3/11の午後に公開編集委員会をやりました。4月号の巻頭コラムを書いていただいたサンキュータツオさんには、「変な情報処理論文」を選んできてもらい、披露していただきました。我々が気づいていない着眼点で、選ばれた論文の変なところを指摘していただきました。普通に思っているような技術論文が普通の人から見たら変に見えるという話なのですが、指摘されないと気付かなかったものでした。私の身内の論文もあったので、いろいろと反省するところがありました。それに引き続き、編集委員有志による編集委員会を行ったのですが、前回同様、特集ネタとあるあるネタを皆で出し合って議論しましたので、実質的な企画会議となったと思います。会場から出てきたあるあるネタも面白かったです。サンキューさんの部分はおそらく会誌の記事になると思います。お楽しみに。
2016年2月17日水曜日
3月号出ました!
相変わらず私の手元に届くのはまだなのですが、3月号が出たようです。3月号は震災5年特別企画として特集「災害科学と情報技術」と小特集「音楽情報処理による障害者支援」が目玉です。それに加えて、安西元会長のインタビュー、シンギュラリティが社会に与える影響など、相変わらず盛りだくさんの内容となっています。会員の皆さんはぜひ手にとってご覧ください。4コマ漫画「IT日和」もどこかのページにありますので、探してくださいね。
2016年1月15日金曜日
2月号出ました!
本日編集委員会だったので、学会に行ったのですが、会誌2月号が出来上がっていました。「かわいい」の特集で、ページもカラーでかわいいデザインになっています。ほかにも内容盛りだくさんです。ぜひじっくり読んでくださいね。4コマ漫画「IT日和」もお見逃しなく。